DJMAX Online 閉鎖により、この技はもう使えません><
・DJMAXの曲を録音する
mp3にすることができます。
- まず、以下のソフトを任意のフォルダにダウンロードしてください。
DARU/AUDIO-RECORDER!
録音ソフトです。
Wavy
Wavファイルの編集に必要です。
Rip!AudiCO FREE
エンコードソフトです。dllが必要です。
SuperTagEditor
作ったmp3にタグを付けます。
- まず、DJMAXをスタートさせて、録音したい曲を選びます。FREEモードが良いでしょう。
- 録音する前に150maxを貯めて置きましょう。自動演奏させるためです。
(自動演奏ができない場合は、EZでスチールを取れるようにしておきましょう。)
- そして、DARU/AUDIO-RECORDER!を設定します。
.jpg)
(録音後のファイルの名前を設定します。)
.jpg)
(wave出力ミックスを録音対象にして、音量を適当にします。)
- 録音を押して、すぐ、DJMAXに戻り曲を開始させます。
- 曲が終わったら、すぐにデスクトップに戻り(Alt+tab)停止します。
- 録音ができました。
次は編集です。
- Wavyを開いてください。
- まず、「ファイル→サウンドファイルを開く」から録音したファイルを開きます。
- 再生ボタン
を押して、曲が始まっているところを探します。
そして、左側にある延べ棒で、始まっているところと終わっているところを選択します。
- 選択し終わったら、「ファイル→wavファイル作成」を選びます。
.jpg) 適当に設定して、okを押します。
.jpg) ポップアップが出ますが、okを押してかまいません。
- ここまでできたら、後は、mp3にエンコードして、タグを付けるだけです。
- タグ付けは任意なので、ここでは説明は遠慮しておきます。
分からないことがあったら、掲示板まで。
|